現状、デザイナーは、明らかに過当競争で、
「報酬単価が低い」「収入が不安定」
この2つに、多くのデザイナーが悩まされています。
今は、Canvaなどのデザインツールが進化したため、誰でもかんたんに「そこそこのデザイン」ができてしまいます。
そして、誤解を恐れず言えば、ほとんどの場合、「そこそこのデザイン」でも問題ありません。
少なくとも、セールスコピーが必要な場面では、それで十分です。
こうなると、もはやデザインだけでは、市場価値が低く、報酬単価も低いままでしょう。
また、デザイナーは、基本的に単発の仕事がメインで、継続収入を得にくいため、常に新しい仕事を取り続ける必要があります。
しかし、競合が多い業界ですから、そう簡単にいきません。
そうなると、受注が止まらない人気デザイナー以外は、仕事量にばらつきがあって収入が安定しにくいのが現実です。
それでも、大好きなデザインの仕事を続けたいから、がんばっていらっしゃると思います。
でも、現実には「報酬単価が低い」「収入が不安定」といった問題に悩まされていませんか…?
ご安心ください。
その悩みを解決可能にしてくれるのがセールスコピーと広告運用です。
デザインに、この2つをプラスすると、ビジネスモデルがガラッと変わります。
1つの案件、1度の契約で高額の報酬をいただけるようになり、広告運用を代行することで、数ヶ月、ときには数年に渡り、安定した継続収入が得られるようになります。
例えば、LPのセールスコピーは20万円以上、広告運用代行は広告費の20%(広告費100万円なら20万円)が大体の相場です。
加えて、デザイナーはデザイン料も加算されますから、「報酬単価が低い」「収入が不安定」こういったことで悩むこともなくなります。
セールスコピーと広告運用は、デザインの仕事とも親和性が高く、ワンストップですべて任せられるなら、顧客にとってもうれしいはず。
「すべて任せられるなら、ぜひ、〇〇さんにお願いします」
きっとこういう声が増えると思います。
いかがでしょうか?
興味を持たれたデザイナーさんは、続いて、この企画ならではの「ポチラボ認定セールスライター合格」について説明していきますので、ぜひ、お読みください。