LINE広告出稿やLINE・web集客に関するコラム一覧

広告出稿手順を解説!初心者やショップ用LINEのPRをする方は必見!

広告出稿手順をLINEで実行!初心者やショップ運営者向けに詳しく解説

広告出稿手順は、事前にしっかり把握しておかないと、いざ広告を出すというときに戸惑ってしまい、うまくいきません。こちらでは、初心者の方にもわかりやすく広告の出稿手順について説明します。また、ショップ運営者にも役立つLINE広告について詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

初心者の方にLINE広告の出稿手順を解説!

出稿手順

LINE広告は、出稿までに多くのプロセスが必要なため、はじめは戸惑う方も多いでしょう。以下では、出稿手順について初心者の方にもわかりやすく解説します。

アカウントの作成

LINE広告のアカウント作成には、まず「LINEビジネスID」の発行が必要です。メールアドレスやLINEアカウントからの登録で取得し、その後LINE広告アカウントを作成します。認証済みアカウントと未認証アカウントの2つがあります。認証済みアカウントであれば集客も見込めるのでおすすめです。

クレジットカードの登録

支払いは、クレジットカードのみとなっているため、日本国内で使用できるクレジットカードを用意します。海外のクレジットカードをお使いの方は登録できないので、注意が必要です。

広告タグの設置

広告タグとは、広告の効果やユーザーの行動などを数値で計測するためのものです。LINE広告では、「LINE Tag」というものがあり、すべてのページに設置が必要な「ベースコード」、コンバージョンを計測するための「コンバージョンコード」、特定のページに流入したユーザーを計測する「カスタムイベントコード」の3種類があります。

広告グループの作成

この広告は誰に向けてなのか、というターゲットを決めるターゲティングや入札、予算を設定していきます。事前にLINE広告で作るクリエイティブを用意しておくことも大事です。LINE広告では、静止画や動画、カルーセル、ダイナミックの4種類があるので、自社に合ったものを選びましょう。

審査・出稿

LINE広告では、広告を出稿する前に厳しい審査があります。広告は信用第一です。誇張されていないか、また世間に出しても大丈夫かなど細かくチェックしなければなりません。審査には時間がかかる場合があるため、そのことも念頭に置いて広告を制作しましょう。

ショップ運営者の方にもおすすめのLINE

カートとデータ

LINE広告はショップとの相性もよいです。特に若い世代のブランドを扱っているショップ運営者には、LINE広告を活用することをおすすめします。LINE広告を出稿する際は、手順をしっかりと踏むことも大事ですが、注意する点もあります。

まず作成が必要な「LINEビジネスID」についてです。こちらはLINEアカウントからも作成可能ですが、個人のアカウントと紐づけされるため、法人のメールアドレスから作成するのが安心です。また、作成はPCからのみとなっているので、注意しなければなりません。

広告グループは細かくしすぎない方がよいでしょう。広告グループを細かく設定すると、それだけターゲットが絞られ、設定するターゲット層に刺さる可能性もあります。しかし、あまり限定的になりすぎると少数の人にしか効果があまり期待できません。無駄な広告グループを作ってしまわないよう、ある程度のグループで様子を見てみるのもいいでしょう。

LINE広告の効果を高めるためにはいくつかポイントがあります。1つは自動入札を活用することです。LINE広告では、同一キャンペーン内に複数グループがある場合は予算配分が自動で振り分けられます。LINE広告は運用型広告なので自社でメンテナンスできるとはいえ、入札を手動で行うと手間もかかり、効果が出ない場合もあります。自動入札にすることで、正確な分析や効果の出る広告配信を行ってくれるのでおすすめです。

もう1つは、広告クリエイティブを定期的にメンテナンスすることです。広告を出して効果の大きかったものがあれば、効果測定をしながらこまめにメンテナンスを行います。

たとえば、クリエイティブを追加して画像と動画両方にする、文を足す(なくす)など方法は様々なので、ユーザーを飽きさせないような工夫が必要です。

このようにLINE広告を出稿するにはするべきことが多く労力がかかるため、効果的な広告を出すには専門家に依頼するのもいいでしょう。素人が作る広告よりも専門家に依頼する方がコストや時間、品質から見ても効果が期待できます。いい広告を出したい、集客率をアップさせたいとお考えの方は自社の予算とも相談し、広告代行を利用してみてはいかがでしょうか。

LINE広告の出稿に関するご相談はLM&Cへ

LINEは今や約9000万人が利用する、なくてはならないツールです。LINE広告はそのユーザーの目に留まることから、企業が自社の商品やサービスをPRするのに非常に重要な場となっています。LINE広告を出稿する場合は事前に手順を把握しておくことが必要です。初心者の方はもちろんのこと、ショップ運営の方も効果的な広告を出せるよう、しっかりとした手順を踏みましょう。
LINE広告のことでお悩みの方はLM&Cにご相談ください。自社に合ったコースでサービスをご提供いたします。

広告出稿手順でお困りならLM&Cへ

会社名 合同会社LM&C
代表者 岩田正
本社住所 〒444-0427 愛知県西尾市一色町赤羽東乾地148−2
東京事務所住所 140-0001 東京都品川区北品川1丁目9−7
Tel 090-8641-6106
Mail info@lm-c.jp
Url https://lm-c.jp
事業内容 インターネット広告代理業、インターネット集客コンサルタント