LINE広告出稿やLINE・web集客に関するコラム一覧
広告出稿手順を知る前にweb(ネット)広告の種類をチェック!
広告出稿手順を実行に移す際には、しっかりと戦略を立てることが効果的です。こちらでは、「純広告」と「運用型広告」の特徴について解説します。また、メリットとデメリットについても見ていきましょう。web広告の種類について知りたい方は、ぜひご覧ください。
web(ネット)広告の種類とは?「純広告」の特徴を解説!

純広告とは、web媒体の広告枠を、入札ではなく買取を行うことで出稿する広告のことです。最初に広告費を支払うと、媒体が指定した期間は、確実に広告を表示できるのが特徴です。Yahoo!の検索画面のトップページに表示されている広告がそれにあてはまります。純広告といわれているものは、以下のとおりです。
- ・テキスト広告
- ・バナー広告
- ・リッチメディア広告
- ・メール広告
- ・動画広告
- ・記事広告・タイアップ広告
このように純広告の種類は多数あるため、どの広告が自社に合うのか、様々な部署と何度も検討を重ねて、晴れて出稿となります。純広告の料金は、掲載される広告枠や期間、配信回数などによって決まり、課金方法は保証型が多く見られます。保証型は以下のとおりです。
- ・インプレッション、ページビュー保証型
- ・クリック保証型
- ・期間保証型
- ・配信数保証型
純広告のメリットとしては、広告を自社の選んだ媒体で希望する位置に掲載されるということです。ターゲット層を絞ることなく、幅広く見てもらえるため、潜在層に目にも留まりやすくなります。画像や動画を駆使したキャンペーンの告知に適しているといえるでしょう。
一方でデメリットは、他の広告よりも費用がかかることです。Yahoo!といった有名な媒体になるほど費用は高くなります。逆に費用を抑えるために小規模の媒体に出稿するとユーザーの目に留まる回数はそれほど期待できません。効果が出たかどうかに関わらず、契約した分の費用が発生するので、自社の広告をどの媒体に、どのような形で出すのか、しっかり決めておくことが重要なのです。
web(ネット)広告の種類とは?「運用型広告」の特徴を解説!

運用型広告とは、入札によって出稿するもので、掲載する媒体や掲載場所が決まっていません。以下は、運用型広告といわれているものです。
- ・リスティング広告
- ・ディスプレイネットワーク広告
- ・リターゲティング広告
- ・SNS広告
運用型広告での課金方法は、主にインプレッション数とクリック数の2種類があります。インプレッション課金は、表示回数が増えれば増えるほど費用が増え、一定の回数を達成するごとに課金する仕組みとなっています。クリック課金は、インプレッションとは違い確実にユーザーが広告をクリックして入ってくるということなので、より効果が実感できるでしょう。
運用型広告のメリットは、純広告に比べて予算や広告内容、表示頻度などを自社で調整できることです。リアルタイムで広告の効果がわかるため、あまり効果が出ていない場合は、広告を終了させることもできます。「運用型」というだけあって、月によって広告の数や内容を変えられることで、柔軟な対応ができることが嬉しい点といえるでしょう。
また、広告に対するユーザーの反応を見て即座に反映することも可能です。新商品の広告を出した場合は、その後の売れ行きの見立ても立てやすいでしょう。
運用型広告のデメリットは、手間がかかることです。自分たちで自由にできるのはいいことですが、裏を返せばすべて自分たちでやらなければいけないため、知識やデータ分析などの力が必要です。専門家に依頼すると、そこでまた費用がかかりますし、知識獲得のための勉強も時間を要します。純広告に比べると自社でやらなければいけないことが増えるのは注意する点です。
web広告の種類に関する知識を身につけたい方はLM&Cへご相談を!
web広告といっても、文章だけで見せるものや、画像・動画を使って具体的に自社のサービスや商品を紹介するものなどがあります。広告の種類を理解し、自社の目的に合った方法で広告を出すようにしましょう。
広告の出稿手順を踏む前に、web広告の種類についてより詳しく知りたいという方はぜひLM&Cにご相談ください。自社の目的や内容に合った広告を出すため、最適なサービスを提供いたします。LM&Cは、ビジネス戦略から広告を使ったリスト集め、ステップ配信によるDRM、思わず買いたくなるLPなど、LINEを強力なビジネスツールに変えるために必要なすべてをワンストップでご提供いたします。ワンストップで提供できるからこそボトルネックが生じにくく、ビジネス全体がスムーズに流れ、売り上げアップが期待できます。
LINE広告出稿やLINE・web集客について
- 【出稿】LINE広告とは?トークやVOOM(旧タイムライン)でPR!
- LINE広告出稿を代行!ターゲティングの設定方法や費用について
- LINE広告出稿!配信面の種類と効果が発揮された事例
- LINE広告出稿のおすすめ代理店一覧!人気の代理店の特徴は?
- LINE集客の代行サービスを活用!公式アカウントのPRはお任せ
- LINE集客は代行サービスを使う?費用や事例をご案内!
- LINE集客の業者は「人気」で決めない!おすすめのサービスの選び方
- LINE集客で会社のサービスをPR!広告のアドバイスは専門会社に!
- web広告で集客!LINE広告出稿のメリットや効果
- web集客広告の種類を解説!LINE広告の手順や費用は相談
- web集客広告の種類!出稿先によっておすすめの会社は変わる!
- web集客広告のコツ!LINE広告の流れを事例が豊富なLM&Cが解説!
- 広告出稿の手順を知る前にLINE広告のおすすめターゲット層を確認!
- 広告出稿手順を知る前にweb(ネット)広告の種類をチェック!
- 広告出稿手順・費用を解説!マーケティングの専門家へ相談
- 広告出稿手順を解説!初心者やショップ用LINEのPRをする方は必見!
広告出稿手順のご相談ならLM&Cへ
会社名 | 合同会社LM&C |
---|---|
代表者 | 岩田正 |
本社住所 | 〒444-0427 愛知県西尾市一色町赤羽東乾地148−2 |
東京事務所住所 | 140-0001 東京都品川区北品川1丁目9−7 |
Tel | 090-8641-6106 |
info@lm-c.jp | |
Url | https://lm-c.jp |
事業内容 | インターネット広告代理業、インターネット集客コンサルタント |